サービス
ままことサロンは、赤ちゃんと一緒に過ごす、わたし=ママのための
居場所です
毎回お馴染みのメンバーで集まり、
共に子育てを見守り応援できる空間です
特に、首座り前の赤ちゃんには、過ごしやすい環境作り、
抱っこや寝かせ方など、赤ちゃんもママも心地よく過ごせるような
毎日のヒントをお伝えします
向き癖・寝返り・うつ伏せからハイハイに向けて
赤ちゃんが自分自身に気づき、動きやすい体・チャレンジしてみたい気持ちを
ベビーマッサージや親子ヨガ・タッチファーストなどを通して
体験していただけます
寝んね時期が過ぎたら、はいはいよちよちクラスに、
ご参加いただくことが出来ますので、お子さんの成長に合わせて
ご参加いただけると嬉しいです
一度きりの子育てを、わくわく楽しめるように、YELLは応援しています
【寝んねクラス】 1ヶ月健診後~はいはいくらいまで
(月齢ではなく、発達に合わせたクラスです)
開催日:3月3日、17日、4月7日 全て月曜日
時間:10時~11時45分 最終日は12時30分
定員:5組
場所:京都市北文化会館 イオンモール北大路1階北側
持ち物:お出かけグッズ、バスタオル、 お母さん赤ちゃんの水分補給
参加費:7000円/3回 単発2500円
(資料・オイル代・お茶&ランチ代込み)
お休みの時は、振り替えとさせていただきます
(初日にお預かりさせていただきます)
〈内容〉 ご挨拶・自己紹介 オイルの説明とパッチテスト
絵本読み タッチファースト・赤ちゃん体操
ベビーマッサージ
1日目 足、お腹
2日目 おさらいと、胸、手
3日目 おさらいと、顔、背中
赤ちゃん休憩タイム ママ同士のテーマトーク
手形足形カレンダー作り ママお茶タイム
2日目3日目はランチタイム(おにぎり弁当) 終わりの挨拶
*赤ちゃんの様子にて、変更する場合があります
申し込みは 、公式LINEよりお問い合わせください
ままことサロンは 赤ちゃんと一緒に過ごす私のための時間
ママが元気で笑顔でいてくれることが、赤ちゃんにとっての幸せです
子育ては、あっという間に過ぎていきます
インターネットや情報に左右されることなく、
私らしい選択の中で、私らしい子育てをして欲しい
子育てをすることで、自分を諦めたり、我慢することなく、
私らしく生きて欲しい
微力かもしれませんが、私に出来ることで、
応援させてください
YELLは、貴女の味方です
小さいことも、聞きにくいことも、気軽に聞いてくださいね
お会いできますこと、楽しみにしています⭐
ままことサロンは、赤ちゃんと一緒に過ごす、わたし=ママのための居場所です
毎回お馴染みのメンバーで集まり、
共に子育てを見守り応援できる空間です
寝返り・うつ伏せ遊びから、はいはい・お座り・伝え歩きと、目まぐるしく成長発達する時期
検診結果で、悩まれる親御さんも少なくありません
お子さんの今を見つめ、未来の姿に向けて
一人一人の成長の過程を、一緒に見守っていくことで、様々な情報に惑わされることなく、子育てを楽しむ時間を、安心して過ぎしてほしいと願っています
動き出すことが楽しくなった時期には、体をおもいっきり動かしたり、感覚遊びやバランス遊びを通して体験することが出来ます
寝んね時期が過ぎたら、中々お子さんと楽しめるところがない
段々大きくなると、安心して相談が出来るところがないと、
お聞きすることがあります
そんな寝んね時期を過ぎても、親子で安心して過ごせる居場所を作りたいと思っています
一度きりの子育てを、わくわく楽しめるように、
YELLは応援しています
【はいはいよちよちクラス】
はいはいからよちよち歩ける頃
一人歩きができるお子さんも、ご参加いただけます
(月齢ではなく、発達に合わせたクラスです)
開催日:3月12日、26日、4月9日 全て水曜日
時間:10時~12時 最終日は12時30分
定員:5組 場所:京都市上京区堀川上御霊通り妙覺寺となり スペースウェル京都
駐輪可能 近隣にバーキングがあります
持ち物:お出かけグッズ、バスタオル、
お母さん赤ちゃんの水分補給
参加費:6000円/3回 単発2000円
(資料・お茶&ランチ代込み)
初日にお預かりさせていただきます
お休みの時は、振り替えとさせていただきます
〈内容〉
ご挨拶
自己紹介
絵本読み
デイリータッチ
親子ヨガ おもちゃや感覚発達遊び
赤ちゃん休憩タイム ママ同士のテーマトーク
手形足形カレンダー作り
赤ちゃん離乳食タイム ママお茶タイム
2日目3日目はランチタイム(おにぎり弁当)
終わりの挨拶
*赤ちゃんの様子にて、変更する場合があります
申し込みは 、公式LINEよりお問い合わせください
子育ては、あっという間に過ぎていきます
インターネットや情報に左右されることなく、
私らしい選択の中で、私らしい子育てをして欲しい
子育てをすることで、自分を諦めたり、我慢することなく、
私らしく生きて欲しい
微力かもしれませんが、私に出来ることで、応援させてください
YELLは、貴女の味方です
小さいことも、聞きにくいことも、気軽に聞いてくださいね
お会いできますこと、楽しみにしています⭐
【親子カフェ】
親子ならどなたでも参加できます
親子があつまり、お喋りしたり、製作を楽しんだり、お茶お菓子でゆっくりしていただけます
また、親子を支援したい方、これから活動したい方などの、情報交換の場にもなれば嬉しいです。
こんなことやってみたい!こんなこと教えられます!など、参加者どうしで作っていく
親子カフェとなります
〈対象〉親子どなたでも 親子を支援したい方どなたでも
〈日程〉第3日曜日(変更する場合もあります)
〈参加費〉200円(0歳以上のお子さんのみ)
【親子のまなび MIGAKUメソッド赤ちゃん発達学セミナー】
赤ちゃんの誕生から歩くまでの過程がわかり、その時どんなことができるか
具体的で今からすぐできるヒントが盛り沢山!
こんなことありませんか?
- 発達が気になるけど、どこの誰に聞けばいいの?
- ネットや本の情報は、我が子には当てはまらない
- 離乳食が進まない、寝返りやはいはいの形が気になる
- 専門機関にかかりたけど、どこがよいのかわからないなど
生まれてから、赤ちゃんは無秩序な動きから少しずつ動きがまとまってきます
視力がそだち、自分の体を知ることで、見てみたい!やってみたい!というモチベーションが高くなり、更に前へ上へと発達します。
これには個性があり、順序もスピードも様々です。
様子をよいのか、なにか出来ることがあるのかなど、親としては悩みことがあります
この講座を通して、赤ちゃんが育つ過程を知ることができ、生活の中で親御さんができる遊びやお世話の方法を知ることができます。
お子様のこれまでのストーリーを大切にし、新たな世界を広げる学びができます。
【参加対象】一ヶ月~はいはい時期まで
【受講料】3500円(資料つき)
【受講方法】
対面:京都市上京区 そらひろば
京都市中京区 古民家サロン二条 PLACE OF PEACE
講師自宅
オンライン:zoomを使用します
京都府京都市で、育児発達おうちケアサポートYELLを主宰しています
森貴子です
YELLでは、JABC日本ベビー&チャイルドケア協会認定のベビーマッサージ養成講座を行っています
お一人お一人の願いやご希望に合わせて、ベビーマッサージ資格講座がございます。
息子の障害(自閉症)がわかり、親として何かできないかと探し、出会ったのがタッチケアでした
触れることは脳に触れること
簡単で安心安全なタッチで、息子の心の安定と、言葉が増えたりや人を信頼するなどの社会性が育ちました
このタッチが、もっと小さい赤ちゃんの頃から出来たら、もっと救われただろうし、もっと早くに安心して過ごせていたのではと、ベビーマッサージの資格も取得しました。
小児科や地域の子育て支援の場で出会った親子より、更に沢山の学びをいただきました
YELLは、赤ちゃんとママ、そして親子に関わるお仕事をされておられる方を応援しています
【こちらの初級講座は、こんな方のお勧めです】
- わが子やご家族のために、ベビーマッサージを学びたい
- 保育士・看護師・助産師・育児支援者の方々が、今のお仕事に活かしたい
- 子育て中に、ベビーマッサージの資格を取って、今後の仕事に活かしたい
- 出産後の子育てに活かしたい
- 講師資格を持っているが、もっと自信を持って活動したい
- 他の協会でのベビーマッサージ資格に興味がある
- いつかベビーマッサージの先生になりたいと思ってられる方
講座では、資格取得の知識と方法をお伝えするだけでなく、明日からお仕事に活かせるヒントも、お伝えいたします
こんなことしてみたい、こんな時どうすればいいの?など、どんどん講座内でお聞ききください。
受講後も、LINEなどでのご質問など、お聞かせください。
【ベビーマッサージ初級講座】
4時間でベビーマッサージの基礎を1日で学べます
<講座概要>
- ベビーマッサージの10の利点
- 赤ちゃんの肌の特徴
- オイルの選び方
- ふれることの意味
- ベビーマッサージの準備
- ベビーマッサージを避ける時
- お母さんの姿勢・基本的な手の使い方
- ベビーマッサージの実践
*ただし、初級講座は、JABC日本ベビー&チャイルド協会認定ベビーマッサージ講師の名称を用いて、講師活動することはできませんので、ご了承ください
講師活動をされたい場合は、資格取得講座の受講をお勧めいたします
初級講座受講後、資格取得講座受講の場合は、割引きが出来ます
<開催場所>
対面:京都市上京区 つどいのひろば そらひろば 3組
京都市上京区 鴨沂会館 5組
京都市上京区 講師自宅 3組
人数により場所が変わります
オンライン:zoomを使用します
土日での受講が可能です
<日時>
リクエスト開催となります
受講前に、無料説明会を開催しますので、お気軽お問合せ下さい
説明会の開催日は、Instagramまたは公式LINEよりご確認ください
<受講料>
全四時間 22000円(税込み)
テキスト代・ホホバオイル・修了書代込み
<お申込み>
受講一週間前までに、JABCのホームページよりお申込みください
↓
受講料をお振込みください
(お申し込み時に、お振込先をお伝えさせていただきます)
- オンラインの場合→ご入金確認後教材とオイルを送付させていただきます
- 通学の場合→当日に教材・オイルをお渡しいたします
↓
ご準備いただくもの
- 赤ちゃん人形(お持ちでない方は、ご紹介・ご準備いたします)
- 対面の方はオイルを当日にお渡しします
- オンラインの方は、ご自宅にあるオイルをご使用ください
- 資料と筆記用具
- オンラインの方は、パソコン等をご準備ください
電波の具合をご確認いただき、必要時は有線をご利用ください
【メッセージ】
数あるベビーマッサージ資格取得講座の中から、出会ってくださりありがとうございます
ベビーマッサージの勉強をしたいと思われた気持ちは、一人一人違うことと思います
私も、息子の障害に対し、親として何か出来ないかと探し、タッチケアに出会い、ベビーマッサージに出会いました
小さい頃からの触れ合いが、体と心のバランスを整え、生きる力を育んでくれることを、実感しています
JABCのカリキュラムは、とても充実しており、私がこれまで学んできたことが、ギューッと詰まった内容です
資格取得の学びは、スタート地点です
学んだあとから、ようやくスタートとなります
どんな風に活動を広げていくのか、続けていくためには、どんな方法があるのかなど、全国の素晴らしいトレーナーとも繋がれますし、同じ志の仲間と一緒に、夢を実現していきましょう
もちろん、私も全力でサポートさせていただきます
そして、初級講座から更に講師としても活動をされる方へのサポートも、引き続きさせていただきますので、いつでも気軽にお問合せください
京都で育児発達おうちケアサポートYELL 森貴子です
YELLのビジョンは、『子育ても自分自身のライフスタイルも大切にできる、女性が輝ける社会をつくる』です
このビジョンを掲げながら,『孤育てにならないよう、地域で親子を支える人々が、愛と知識を持って子育てを応援できる環境を作る』をミッションとして、地域で活動を続けています
このビジョンとミッションを叶える一つとして、現役の看護師保育士をしながら、自信の子育て経験や地域での子育て支援の活動をいかし、同じ志の方々と活動を広げていきたいと思い、JABC日本ベビー&チャイルドケア協会ベビーマッサージ指導者養成講座を開講しています。
是非、一人一人の思い、同じ志を、一人一人から横繋がり、点から線・面として、親子のそばで見守り支援できる輪を広げていきたいと思っています。
そんな仲間として、一緒に思いを形にしていきましょう!
私は、息子の自閉症スペクトラムという障害をきっかけに、親として何か出来ないかと模索する中、国際リドルキッズの自閉症タッチケアに出会いました。
そこから、赤ちゃんの発達を学びたく、他協会でベビーマッサージを学びました。
この度JABCベビーマッサージトレーナーとなり、これまでの学びと大切にしたいことがギューッと一つになり、更に大きく広く、タッチが届けられる環境に身を置くことができ、本当に幸せに思っています。
これから出会う親子や、地域でタッチを届けたい方に出会えることを、今から楽しみにしています。
JABCは、ひとの「生きる」を応援するというコンセプトのもとに、あなたらしい指導で、あなたらしい教室開校へと、親子のために「愛あるタッチ」「親子の絆」を伝えたいと願う指導者養成を行っています。
【JABC通学講座の特徴】
- ベビーマッサージが初めての方でも知識ゼロからでも学べる
- 講師から直接指導で理解が深まる
- 疑問点はその場で解決できる
- 登録料・年会費・更新料は一切かかりません
(受講料には、動画配信・課題図書・認定料・指導料が含まれます) - 受講料のお支払いには、分割が可能です
(お申込み時にご相談ください) - 万が一、講座が途中で続けられなくなった場合は、一年間の有効期限内は再開が可能です
【受講料】
通学講座 176000円(税込み)
通信講座 77000円(税込み)
*受講料には、テキスト代・動画配信・課題図書一冊・認定料・指導料が含まれます
*年会費や更新料は、一切かかりません
*通学講座は、分割払いが可能です。通信講座は、一括払いのみとなっております
【通学講座受講の流れ】
STEP0 無料相談会
- 講座受講に際しての疑問質問を、気軽にお問合せください
- 申し込み開始前月に、相談会の予定をお知らせしています
ご予定が合わない場合は、公式LINEまたはホームページお問合せより、ご連絡ください
STEP1 お申込み
- JABCホームページより、ご希望の講師へ直接お申込みください
- 森へご希望のかたはこちらよりお申し込みください→JABCホームページ
STEP2 日程詳細確認
- JABCより講師あてに連絡あり、講師より講座開始までの連絡があります
*この時に、お振込みについて、ご相談がありましたらお伝えください
STEP3 ご受講スタート
- 講座初日に、テキスト・動画配信・課題図書・課題をお渡しします
- 講座をお休みされる場合は、指定の課題と補講をご受講ください
STEP4 最終試験
- 最終日には、デモクラスの試験が行われます。試験合格者には、認定証が授与されます
- 講師からその場で直接アドバイスをもらえるので、今後のクラス開講にとても役立ちます
STEP5 卒業後
- JABC認定の認定指導者として、ご活躍いただけます
- 無料サポートを実施しています
現役講師がいつでも質問にお答えします
どんな些細なことでも、メールやお電話などでご質問ください。
【テキスト内容】
- ベビーマッサージの歴史
- ベビーマッサージを始める前に
- なぜ、ベビーマッサージをするのか?その利点
- 赤ちゃんの生理学
- 赤ちゃんの骨格と筋肉
- 赤ちゃんの脳と神経発達
- 赤ちゃんのツボ
- 赤ちゃんの皮膚について
- マッサージオイルについて
- 赤ちゃんの泣き方
- 触れることの意味とその指導
- ベビーマッサージ指導書上の注意点
- ベビーマッサージの実践
- ベビーマッサージクラスの始め方
- クラス計画の作成
【こんな方にお勧めです】
- 子育てと両立できる仕事がしたい
- 子育てに関わる仕事がしたい
- 住まいのある地域で活動したい
- 専門職(看護師・保育士・助産師・歯科衛生士・理学療法士・作業療法士等)の方が、仕事にいかしたい
- 小児科・歯科医院・産婦人科など、施設のプログラムに取り入れるため学びたい
- 子育ての仕事も一段落し、第二の人生の活躍の場として、子育てを応援したい
現在開講予定
①4月4日 (木)10:00~13:00
②4月18日(木)10:00~13:00
③4月25日(木)10:00~13:00
④5月2日 (木)10:00~13:00
⑤5月16日(木)10:00~13:00
⑥5月23日(木)10:00~13:00
⑦5月30日(木)10:00~13:00O
お申込み期間
3月1日~3月14日
資料準備のためこの期間までにお申し込みください
無料相談会予定
2月24日(土)10:00~
オンラインzoomを使用します
ご予約は公式LINEよりお申込みください
個別相談
お一人お一人の個性・特性や生活に合わせた個別相談です
具体的な子育ての方法や、遊びを知ることができ、育児への不安が減るとともに、親子が心身ともに健康に過ごすことが出来ます。
〈対象〉
0~2歳赤ちゃん・就学前のお子様
産前から産後一年未満のお子様
発達が気になるお子様
医療ケアが必要なお子様
〈詳細〉
一回3000円/60分
3回継続:8000円/一回60分
5回継続:12000円/一回60分
〈場所〉
講師自宅
オンライン
ご家庭・施設へ訪問